開店休業 インデックス投資Way

霞が関で働く国家公務員が、資産運用・NISA・iDeCo(個人型確定拠出年金)など、おカネについて綴ります。

住宅ローン完済 後編

(写真はイメージです) 前編では10年前に住宅ローンを組んだときの話を書きました。 それから10年後、固定金利期間が満了し、固定金利から変動金利に移行しました。 利率は0.980%から1.925%に上昇。 広告などでよく目にする変動金利よりずっと高いのは、優…

住宅ローン完済 前編

(写真はイメージです) 2014年に新築の自宅マンションを購入し、10年が経過しました。 このところ働いてばかりでしたが、先日、我が人生設計において大きな出来事がありました。 そう、住宅ローンを繰上げ返済し、晴れて完済となったのです。 住信SBIネット…

三井住友カードのつみたて投資 上限額が10万円に!

3月24日から「三井住友カード つみたて投資」の積立設定可能額が改定されました。 上限額が毎月5万円から、10万円に引き上がったのです。

2024年インデックス投資計画

例年同様、2024年もインデックス投資に関する年間計画を立てます。 昨年の計画と振り返りについては以下の記事をご参照ください。 2023年インデックス投資計画 - 開店休業 インデックス投資Way 2023年インデックス投資計画の振り返り - 開店休業 インデック…

2023年末時点の夫婦合計の資産状況

年始から悲しい出来事が続いていますが、あえていつもどおり、2023年12月末時点に把握した夫婦合計の資産状況を報告します。 ちなみに2022年末の状況は以下の記事で紹介しています。 unicorn5.hatenablog.com

2023年12月(冬休み期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、8月(夏休み期)、12月(冬休み期)の3回、資産状況の把握を行うことにしています。年末年始は実家でのんびりと過ごすことができました。もう新年が明けましたが、昨年末の…

2023年インデックス投資計画の振り返り

今年の初めにインデックス投資に関する1年間の計画を立てました。 unicorn5.hatenablog.com ここ数年の恒例行事となりましたが、年末に振り返りを行います。

新NISAの設定に伴い、積み立てるファンドを変更

いよいよ来月から新しいNISAが始まります。 SBI証券で現行NISA口座を開設していれば、自動で新口座が開設されます。 現在登録されている投信積立設定は、一定のルールに基づき新NISA口座に自動で引き継がれるので、作業が一切不要な方もいるでしょう。 しか…

ジュニアNISA口座はほったらかしでOK!

ジュニアNISA制度は2023年末で終了します。 これに伴い、今の息子のジュニアNISA口座はどうなるか。 SBI証券ウェブサイトのQ&Aにその答が載っていました。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2023」に投票しました & ブログは五里霧中の7周年

今年もファンドオブザイヤーの季節がやってまいりました。 www.fundoftheyear.jp 11月中が投票期間ですが、最後の週末に滑り込み投票! 「なりすましによる投票を防ぐため、投票後は必ずご自分のブログにて『投票しました』というエントリを公開してください…

近況

最近の私の状況を報告します。 近況ネタは、たまに書いているのです。 unicorn5.hatenablog.com unicorn5.hatenablog.com

2023年8月(夏休み期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、8月(夏休み期)、12月(冬休み期)の3回、資産状況の把握を行うことにしています。夏季休暇を3日間取得したものの、プライベートでけっこう忙しく、やっとこさSBI証券のサ…

今も週3回筋トレしています

昨年1月、「国会の会期中は、週3回筋トレする」という目標を立てました。 通常国会の会期(150日間)中、月水金の朝に筋トレを行うというものです。 この目標は何とか達成。 unicorn5.hatenablog.com そして、今でも週3回筋トレしています。 つまり、かれこ…

インデックス投資ナイト復活、これこれ!これだよ!

7月8日(土)、インデックス投資ナイト2023に参加しました。 今回はリアル観覧とオンライン配信のハイブリッドでしたが、リアル開催は2019年以来4年ぶり。 私自身は5年ぶり3度目のリアル参加となりました。 unicorn5.hatenablog.com 久しぶりの東京カルチャ…

「大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術」読了

大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術 (日本経済新聞出版) 作者:竹川美奈子 日経BP Amazon 3年前、率直に言ってNISAは迷走していました。 その当時、次のようなブログを書いてNISAの将来を憂いたものです。unicorn5.hatenablog.com しかし、金融庁はこの…

5年ぶりにインデックス投資ナイトにリアル参加します!期待と不安と

7月8日(土)、渋谷の東京カルチャーカルチャーにてインデックス投資ナイトが開催されます。 このイベントも例に漏れず、これまで新型コロナウイルス感染症の影響を受けてきました。 すなわち、2020年は開催中止を余儀なくされ、2021年と2022年もオンライン…

三井住友カードつみたて投資、おそらく順調に稼働中

今年3月にSMBCグループの総合金融サービスOliveを申し込みました。 unicorn5.hatenablog.com その後、無事にカードが手元に届きました。 ポイント加算対象店舗であるセブンイレブンやすき家、ジョナサンなどに行ったときは、ちゃっかりクレジット払いをしてV…

2期連続でマンション管理組合の役員になった話

先日、住んでいるマンションの管理組合総会が開催されました。 私は管理組合の役員として、ひな壇に座る立場です。 昨年、役員に選任されていたのでした。 unicorn5.hatenablog.com 総会では特に紛糾することもなく、提案した議題はすべて可決。 で、議題の…

2023年5月(GW期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、8月(夏休み期)、12月(冬休み期)の3回、資産状況の把握を行うことにしています。今年のGWでは、5月1日(月)、2日(火)に年次有給休暇を取得し、9連休にしました。 こ…

個人賠償責任保険「まるごとマモル」の契約更新

4月、新しい保険外交員を職場で見かけるようになる季節です。 上司と一緒に室内を歩き回り、一人ひとりに「ご挨拶させてください」と丁寧に話しかけています。 しかし、私はいつも「すみません、私、保険には興味ないんです」とだけ伝えます。 実際、私は公…

法案は成立したけど、新NISAどうすっぺか

春は別れと出会いの季節。 私が所属する課では、半分くらいが4月異動で入れ替わりました(自分は留任)。 一方、3月末で有望な後輩が複数名退職したとの報が。 多くの若手~中堅が霞が関を去るのはもう珍しくなくなったとはいえ、寂しい限りです。

Oliveはじめました

一部界隈で話題となっていた三井住友FGの新サービス「Olive」。 私も追随して申し込みました。 www.smbc.co.jp 初めはノーマークでしたが、じゅん@さんのブログ記事を読んだのがきっかけ。 kakeibo.lay-up.net どうやら三井住友カードにも関係するサービス…

e-Taxでマイナポータル連携して、確定申告さらっと終了

令和4年分の確定申告作業を無事に終えました。 医療費控除と寄付金控除(ふるさと納税)を受けたかったのです。 今回も前回と同様、e-Taxとマイナンバーカードを利用。 しかし、これまでと異なるのはマイナポータル連携を行ったことです。

ジュニアNISA口座へのラストロールオーバー

昨年12月、息子のジュニアNISAでロールオーバーの手続を行いました。無事にロールオーバーできているか、念のためチェックするのが近年の恒例行事。 ということで、息子のSBI証券サイトにログインして確認しました。

第154回個人向け国債(変動10年)を申し込みました

先月、1年の定期預金が満期となったため、次の預け先を検討していました。 そんなときに目にしたのがこのニュース。 www.nikkei.com 財務省は6日、2月に発行する個人向けの変動金利型10年国債の利率を0.33%にすると発表した。0.17%だった1月発行分の2倍近く…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022 表彰式

1月21日、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」の表彰式がオンライン開催されました。 FOYの公式サイトには、以下のように紹介されています。 証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロ…

2023年インデックス投資計画

例年同様、2023年もインデックス投資に関する年間計画を作成します。 To Do Listの意味合いもあり、備忘にも役立てています。 2022年の計画と振り返りについては以下の記事をご参照ください。 2022年インデックス投資計画 - 開店休業 インデックス投資Way 20…

2022年末時点の夫婦合計の資産状況

本年も当ブログをよろしくお願いします。 さて、新年最初の投稿は今年も夫婦合計の資産状況についてです。 冬休みだけは妻の資産状況もチェックし、夫婦合計のグラフを作成しています。 今回、2022年12月29日時点に把握した状況を記します。 ちなみに2021年…

2022年12月(冬休み期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、8月(夏休み期)、12月(冬休み期)の3回、資産状況の把握を行うことにしています。2022年もいろいろなことがありました。 でも、インデックス投資は変わることなく、淡々…

2022年インデックス投資計画の振り返り

今年1月、インデックス投資に関する年間計画をまとめました。 unicorn5.hatenablog.com この計画をフォローアップしながら、この1年間を振り返ります。