開店休業 インデックス投資Way

霞が関で働く国家公務員が、資産運用・NISA・iDeCo(個人型確定拠出年金)など、おカネについて綴ります。

NISA

新NISAの設定に伴い、積み立てるファンドを変更

いよいよ来月から新しいNISAが始まります。 SBI証券で現行NISA口座を開設していれば、自動で新口座が開設されます。 現在登録されている投信積立設定は、一定のルールに基づき新NISA口座に自動で引き継がれるので、作業が一切不要な方もいるでしょう。 しか…

ジュニアNISA口座はほったらかしでOK!

ジュニアNISA制度は2023年末で終了します。 これに伴い、今の息子のジュニアNISA口座はどうなるか。 SBI証券ウェブサイトのQ&Aにその答が載っていました。

「大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術」読了

大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術 (日本経済新聞出版) 作者:竹川美奈子 日経BP Amazon 3年前、率直に言ってNISAは迷走していました。 その当時、次のようなブログを書いてNISAの将来を憂いたものです。unicorn5.hatenablog.com しかし、金融庁はこの…

ジュニアNISA口座へのラストロールオーバー

昨年12月、息子のジュニアNISAでロールオーバーの手続を行いました。無事にロールオーバーできているか、念のためチェックするのが近年の恒例行事。 ということで、息子のSBI証券サイトにログインして確認しました。

金融庁の令和5年度税制改正要望「NISAの抜本的拡充」に期待!

8月31日、各省庁の令和5年度税制改正要望が公表されました。 その中で個人投資家注目の案件が、NISAの抜本的拡充です。

ちゃんとロールオーバーできてるか、要チェックや!2022

昨年10月、息子のジュニアNISAでロールオーバーの手続を行いました。 今回もちゃんとロールオーバーできとるんじゃろか? ということで、昨年に引き続き、息子のSBI証券サイトにログインして確認しました。

NISA・ジュニアNISAのロールオーバー手続は12月9日まで(SBI証券の場合)

10月に入り、今年も残すところあと2か月半。 そんな折、SBI証券から私にメールが届きました。 【該当するお客さまへのお知らせ】2021年NISAロールオーバー手続き開始について 私自身はつみたてNISA利用中なので、ロールオーバーを行う予定はありません。 で…

ちゃんとロールオーバーできてるか、要チェックや!

昨年秋、息子のジュニアNISAでロールオーバーの手続をしました。我々にとっては初めてのロールオーバー。 そう言えば、ちゃんとできてるんかいな? 今更ながらふと思い立ち、息子のSBI証券サイトにログインしました。

ジュニアNISAのロールオーバー手続完了

ついに息子のジュニアNISAでロールオーバーの手続を行いました。 今年9月にあれこれ悩んだのがもはや遠い昔のことのようです。 そのときの記事は↓こちら↓ ジュニアNISAのロールオーバー私事論考・前編 - 開店休業 インデックス投資Way ジュニアNISAのロール…

ジュニアNISAのロールオーバー私事論考・後編

(前編の概要) 息子のSBI証券サイトに届いた「お知らせ」により、本年末でジュニアNISA口座のファンドが非課税期間満了となることを知った私。 ロールオーバーが選択肢の一つであり、年末までにどうするか考えなくてはならない。 しかし、現在、息子のジュ…

ジュニアNISAのロールオーバー私事論考・前編

ジュニアNISAのことなのですが、他人にとってはかなりどうでもいい「私事」について、わざわざ2回にわたってお送りします。 私個人としては、ブログを書きながら考えているうちに自分なりの解に辿り着いたのでハッピーです。

新NISAの中身は複雑怪奇

6月17日、第201回国会(常会)が閉会しました。 2月頃からは新型コロナウイルス感染症関係の議論一色でしたが、個人投資家にとって重要な法案も成立しています。 その名も「所得税法等の一部を改正する法律案」。 これにより、NISA制度の見直し・延長が正式…

ジュニアNISAの積立商品を変更、もうこれで最後だろう

2016年から始まったジュニアNISA。我が一人息子は私の管理のもと、制度開始当初から利用しています。 積立商品については、その時々の私の思いつきでちょこちょこ変えてきたところ、このたび4回目の変更を行いました。

義母が一般NISA口座のeMAXIS バランス(8資産均等型)を売却

これまでも本ブログで何度か触れているように、私は義母の資産運用のお手伝いをしています。 私の影響により、義母も「インデックス投資家」の一人。2014年から一般NISA口座でインデックスファンドを保有しています。 そんな義母が、年末に向けて2015年購入…

年末の「一般NISAのファンドどうするか問題」はノーマルな対応で

2019年もはや年末が近づき、2015年に一般NISAで購入したファンドの取り扱いを考える時期となりました。 結論から申し上げると、このまま何もせずに特定口座に移管する予定です。

年末だけど、私のNISA口座は無風

今年も12月になりました。2018年の年末といえば、2014年1月からスタートしたNISAについて、初めて非課税期間(5年)が満了することになります。

妻を投資につなぎとめているのは「Tポイント」なのです

皆さんご存知のように、このところ株価は下落傾向にあります。 しかし、そのことに言及しているのは私のTwitterのタイムラインだけ。職場では株価の話が話題にのぼることはありません。 そして、言わずもがな、妻との日常会話でも株価の「か」の字も出ません…

ジュニアNISAをしばらく放置していたら…

先日の記事で紹介した日経電子版「投信コラム」のインタビュー。その取材の際、我が家の全体の資産状況を調べることにしました。 これまで、定点観測の対象は私と妻の資産だけでしたが、ジュニアNISAの分もオンしてみよう、というわけです。

義母とeMAXISのブルース

私は普段ドラマを観ることはあまりないのですが、現在の2018年7-9月期に限っては例外です。 私の興味をそそる連続ドラマが揃い、現在「インベスターZ」「ハゲタカ」「この世界の片隅に」の3本を観ています。

迎撃態勢整う!「資産の置き場」を意識して、つみたてNISAの設定完了

私の仕事では平成30年度予算案の編成作業も一段落し、年末に向けて収束ムードが漂っています。 時間の余裕もできたので、新年から始まるつみたてNISAの設定を行いました。「つみたてNISAよ、いつでもかかって来なさい!」という気分です。

特定口座で同額を買い戻す・・NISA口座の投資信託を一部売却(後編)

前回の記事(⇒売却対象は指定できない・・NISA口座の投資信託を一部売却(前編))で、NISA口座のファンドの一部を売却したところまで書きました。 しかし、この話にはまだ続きがありました。

売却対象は指定できない・・NISA口座の投資信託を一部売却(前編)

先日、NISA口座の一部のファンドを売却しました。 NISAがスタートした2014年以降、NISA口座内でずっとバイ&ホールドを続けていましたが、今回、初めてそれに手をつけたことになります。

つみたてNISAではコレを積み立てます(妻編)

前回の「つみたてNISAではコレを積み立てます(自分編)」に引き続き、「妻編」です。 まず結論から申し上げれば、私の妻は「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」を積み立てることにしました。 と書くと、いかにも妻が能動的にこのファンドを選んだよ…

つみたてNISAではコレを積み立てます(自分編)

先日、現行NISAからの勘定依頼変更書をSBI証券に送付しました。いよいよ来年から「つみたてNISA」を利用することになります。 さて、つみたてNISAで何を積み立てるか? 私は「たわらノーロード 先進国株式」にしようと思います。 このファンド、今のNISA口座…

つみたてNISAとiDeCoの統合?

またまた、つみたてNISAとiDeCoに関する話題です。 先日の「つみたてNISAフェスティバル2017」で興味深い一コマがありました。

iDeCo運用商品の選択肢が少ないことについて

10月7日未明、SBI証券のiDeCo加入者サイトにログインして資産状況を確認しました。前回のログインは7月25日だったようなので、実に2か月半ぶりです。

iDeCoとつみたてNISA、1つだけ人に勧めるならどっち

SBI証券で「つみたてNISA」の予約受付を行いました。申込画面では口座番号などの簡単な情報をフォームに入力するだけで、あっさり完了。所要2~3分くらい。 今後は、10月中旬以降に「勘定変更依頼書」というものが送られてくるそうです。おそらくこれを送り…

ジュニアNISAの積立商品を一部変更しました

我が家では夫婦それぞれのNISA口座・特定口座の他に、息子のジュニアNISA口座も開設しています。

ジュニアNISA~我が家のもう一つの資産~

以前、以下の記事で夫婦合計の資産状況をまとめたことがありましたが、実は家計全体の資産としては一つ「抜け」があります。 それは、子ども名義の資産。子どもの教育資金として他の資産とは別枠で管理するようにしています。 我が家には子どもが1人(男)い…