開店休業 インデックス投資Way

霞が関で働く国家公務員が、資産運用・NISA・iDeCo(個人型確定拠出年金)など、おカネについて綴ります。

2023年8月(夏休み期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、8月(夏休み期)、12月(冬休み期)の3回、資産状況の把握を行うことにしています。

夏季休暇を3日間取得したものの、プライベートでけっこう忙しく、やっとこさSBI証券のサイトにログイン。

なお、前回の把握のタイミングは2023年5月時点でした(過去記事⇒ 2023年5月(GW期)の資産状況)。

続きを読む

今も週3回筋トレしています

昨年1月、「国会の会期中は、週3回筋トレする」という目標を立てました。

通常国会の会期(150日間)中、月水金の朝に筋トレを行うというものです。

 

この目標は何とか達成。

unicorn5.hatenablog.com

 

そして、今でも週3回筋トレしています。

つまり、かれこれ1年6か月、筋トレを続けていることになります。

続きを読む

インデックス投資ナイト復活、これこれ!これだよ!


7月8日(土)、インデックス投資ナイト2023に参加しました。

 

今回はリアル観覧とオンライン配信のハイブリッドでしたが、リアル開催は2019年以来4年ぶり

私自身は5年ぶり3度目のリアル参加となりました。

 

unicorn5.hatenablog.com

 

久しぶりの東京カルチャーカルチャー

宮下公園周辺もずいぶんオシャレに様変わりした気がします。

続きを読む

「大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術」読了

 

3年前、率直に言ってNISAは迷走していました。

その当時、次のようなブログを書いてNISAの将来を憂いたものです。unicorn5.hatenablog.com

 

しかし、金融庁はこの複雑怪奇な新NISAを施行前に全面撤回

2024年から、現在のつみたてNISAと統合する形で全く別の新NISAがスタートすることになったのです。

続きを読む

5年ぶりにインデックス投資ナイトにリアル参加します!期待と不安と

7月8日(土)、渋谷の東京カルチャーカルチャーにてインデックス投資ナイトが開催されます。

このイベントも例に漏れず、これまで新型コロナウイルス感染症の影響を受けてきました。

すなわち、2020年は開催中止を余儀なくされ、2021年と2022年もオンライン配信のスピンオフ企画として開催されたのでした。

unicorn5.hatenablog.com

 

しかし、ついに本年、リアル会場での開催が復活しました。

しかも、ライブ配信が行われるハイブリッド開催です。

 

私は二次会付リアル観覧チケットを購入。

会場にて参加する予定です。

続きを読む

三井住友カードつみたて投資、おそらく順調に稼働中

今年3月にSMBCグループの総合金融サービスOliveを申し込みました。

unicorn5.hatenablog.com

 

その後、無事にカードが手元に届きました。

ポイント加算対象店舗であるセブンイレブンすき家、ジョナサンなどに行ったときは、ちゃっかりクレジット払いをしてVポイントを貯めています。

私の場合、これらの店舗ではポイント付与率6.5%です。けっこう高いね。

続きを読む

2期連続でマンション管理組合の役員になった話

 

先日、住んでいるマンションの管理組合総会が開催されました。

私は管理組合の役員として、ひな壇に座る立場です。

昨年、役員に選任されていたのでした。

unicorn5.hatenablog.com

 

総会では特に紛糾することもなく、提案した議題はすべて可決。

で、議題の一つが「管理組合役員の選任」だったのですが、私は再び役員となりました

続きを読む