開店休業 インデックス投資Way

霞が関で働く国家公務員が、資産運用・NISA・iDeCo(個人型確定拠出年金)など、おカネについて綴ります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

エポスプラチナカードの招待状が届いたよ

現在、メインでエポスカードを利用していますが、なんと私にプラチナカードのインビテーション(招待状)が届きました。

積み上がった位置づけ不明金をどう扱う?

ひとつ前の記事で、今年7月時点の資産状況をチェックしました。

2017年7月(夏休み期)の資産状況

2017年7月14日時点の資産状況を記録しておきたいと思います。

投資の話題のシャワー ~インデックス投資ナイト2017に参加して~

インデックス投資ナイト2017に参加してきました。 出会い、感動、発見、後悔、いろいろありましたので、思うがままにまとめました。企画・運営された皆様、素晴らしい機会を設けていただき、どうもありがとうございました&お疲れ様でした!

再考、なんのために投資をするのか

インデックス投資を行うようになって早10年。改めて「自分はなんのために投資をするのか」を考えてみたいと思います。

新興国株式・先進国株式クラスで「たわらノーロード」に乗り換えました

久しぶりに積立買付を行っているファンドを変更しました。きっかけとなったのは、柴崎シュンスケさんの次の記事です。

今更ながらSBI証券の「投信積立銀行引落サービス」は便利だ

最近、ブログのネタをあれこれと考えるあまり、投資そのものがすっかり疎かになっていました。曲がりなりにもこのブログの中心テーマは投資のはずなのに…。 しかし、「疎かになっていた」といっても、投資という行為を一切していなかったわけではありません…

インデックス投資ナイトのチケットをゲットして初参加することになった今の気持ち

7月8日のインデックス投資ナイトのチケットを買うことができました。初めての参加です。

確定拠出年金の教科書(山崎元著)を読了

投資や資産運用、保険など、おカネのことに関する「重鎮of重鎮s」、山崎元氏の確定拠出年金本を読みました。 確定拠出年金の教科書 作者: 山崎元,木口俊也 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2016/06/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を…

我が家のバランスシートを作成

著名インデックス投資ブロガー、じゅん@さんの次の記事に触発され、我が家でもバランスシートを作成することにしました。

固定資産税・都市計画税の納税通知書が届きました

今年も東京都の管轄都税事務所長から、固定資産税・都市計画税の納税通知書が届きました。

比較検証!マネーフォワードとエクセル家計簿

5月初めから、それまでの手入力のエクセル家計簿と並行して、マネーフォワードで家計簿を付け始めました。マネーフォワード関連記事の第3弾で、これまでの記事は以下の2つです。

クリーニングとポロシャツと私

昨年10月、一大決心の末、それまで家で洗濯してアイロンがけしていたYシャツをクリーニングに出すようにしました。そのときの記事はこちら。

「iDeCo」で自分年金をつくる(朝倉智也著)を読了

「モーニングスター」の代表取締役社長、朝倉智也氏のiDeCo本を読みました。 新書です。 「iDeCo(イデコ)」で自分年金をつくる 個人型確定拠出年金の超・実践的活用術(祥伝社新書) 作者: 朝倉智也 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2016/12/24 メディア: 新…

所有しているクレジットカード達をご紹介(後編)

私が所有している4枚のカードを紹介する記事の後編であります。前編はこちら。 3.SBIカード~SBIポイントの現金交換レートがUP~ かつて1.2%という高いポイント還元率に魅力を感じて申し込んだものの、その後還元率が0.5%に下がり、今となっては普段の買い…

所有しているクレジットカード達をご紹介(前編)

今、私が持っているクレジットカードは次の4枚です。 エポスカード ポケットカード SBIカード エクスプレスカード 昔は三井住友VISAカード、ルミネカードなども持っていましたが、整理して今の姿となりました。それでも4枚という数は多いのかもしれませんが…

竜虎相搏つ手数料改定 SBI vs 楽天!

これまで、多くのブロガーが取り上げるニュースのことは極力記事にしない方針でおりましたが(レッドオーシャンを避けるため、というか、単に先輩ブロガーより付加価値の高い記事を書く自信がないため)、今日の出来事は書かずにはいられません。 待っていま…

マネーフォワードその後

GW中に「マネーフォワード」を何となく始めた私ですが、その後の試行錯誤の成果を3点、記しておきたいと思います。ちなみに前回の記事はこちら。 1.入出金履歴のダブルカウント問題は無事に解決! 「ダブルカウント問題」とは、入出金履歴において、クレジ…

マネーフォワードをダウンロードしたよ

我が家では、2014年からエクセルで家計簿をつけています(それ以前はリアル家計簿を使っていました)。エクセル家計簿はずっと同じ様式で、こんなシンプルかつプリミティブなものです。「●●」「▲▲」は、私と妻の名前が入り、それぞれの個人的な支出を記載す…

これまでの記事にカテゴリーを付けました

ブログを始めてちょうど半年。「週1回ペース」という、亀の歩みのような更新頻度ですが、記事数も積み重なってきました。 そこで、GWで時間に余裕があることもあり、自分の頭の整理のため、また、読者の皆様の利便性向上のため、遡ってこれまでの記事にカテ…

それでも家を買いました 最終話

これまで6回にわたって書いてきました本シリーズも7回目の今回でいよいよ最終話です。 お気付きの方もいらっしゃると思いますが、毎回の副題は昨年の大河ドラマ「真田丸」を意識して漢字二文字としてきました。ということで、当然ながら、同様に最終話の副題…

シン・アセットアロケーションを公開

今年2月、以下の2本の記事で保有ポートフォリオの「リスク」を確認しました。 その記事の中で、私は次のように記していました。 最後に。今回、リスクを確認すべく、あれこれ作業したり、いろんなブログを拝読したりするうちに、また目指すべきアセットアロ…

SBI証券のiDeCo口座開設、商品購入までのスケジュール実績

4月13日、ようやくiDeCoでの年金運用がスタートしました。ここに至るまでの道のりが意外に長かったので、これからiDeCoを始める方のご参考となるよう、経過を記しておきたいと思います(運営管理機関は「SBI証券」です)。 2016(平成28)年 <10月> SBI証…

それでも家を買いました 第6話「後祭」

前回、住宅ローンを組むにあたって、「物件引渡しは消費税増税の前か後か」「固定金利とするか変動金利とするか」という選択肢について触れましたが、そのほか、もう一つ隠された(?)論点があったのでした。 え…?「ペアローン」ってのがあるの? それはマ…

それでも家を買いました 第5話「借金」

頭金を捻出するために、数年間ホールドしてきたETFや投資信託を売却してしまった私。それでも家を買うには当然お金を借りる必要があるわけですが、住宅ローンには他にもいろいろ考えなければならないことがありました。 引渡しは消費税増税の前か後か、それ…

それでも家を買いました 第4話「捻出」

ついに新築マンションの売買契約を締結した妻と私。代金の1割分を手付金として支払いましたが、残る代金は引き渡し時に全額支払う必要があります。どのくらい住宅ローンでお金を借りて、支払いのための資金を調達するかを考えねばなりません。 これを逆から…

ズボラな人のための確定拠出年金入門(井戸美枝著)を読了

社会保険労務士で、厚生労働省の社会保障審議会企業年金部会の委員もされている井戸美枝氏の確定拠出年金入門書を読みました。 ズボラな人のための確定拠出年金入門 作者: 井戸美枝 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2016/10/14 メディア: 単行本 こ…

それでも家を買いました 第3話「急転」

中古マンション探しで意見が一致しない妻と私でしたが、たまたま手にした新築マンションのパンフレットの中に、ひとつ気になる物件を見つけました。 それは、これまで夫婦2人とも住んだことのない街に建つ5階建てのマンション。駅徒歩5分、霞が関まで地下鉄…

それでも家を買いました 第2話「中古」

子どもが生まれるのを機に引っ越しを考えた我が家、まずは中古マンションを探すことにしました。 義親から紹介された私鉄系不動産会社の営業マンに、こちらの希望に合った物件を30くらいピックアップしてもらい、そのうち気になった6つのお部屋を見て回りま…

それでも家を買いました 第1話「宿舎」

いま、私は3年前に購入したマンションに住んでいます。これから何回かに分けて、私の住まい探しの体験談あれこれ、特に失敗談などを記事にしていきたいと思います。 ちなみに記事のタイトルは昔のドラマ名から拝借。1991年のドラマということで、キャストの…