開店休業 インデックス投資Way

霞が関で働く国家公務員が、資産運用・NISA・iDeCo(個人型確定拠出年金)など、おカネについて綴ります。

「霞が関のリアル」のリアル

先日、退職する後輩(若手)の送別会がありました。 退職理由を聞くに、いわゆる「不祥事対応」が相次ぎ、それらに忙殺されて心身ともに疲弊した、この仕事に先が見えなくなった、とのこと。 しかも、その不祥事自体は後輩に直接的な責任がないもので、要は…

リバランス、まだしない。2019年8月(夏休み期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、7~8月(夏休み期)、12~1月(冬休み期)の3回、資産状況の把握・公開を行うことにしています。今年7月に2年連続の人事異動があり(←霞が関ではそんなに珍しくない)、慣…

1年前に私の勧めでインデックス投資をはじめた後輩素敵女子の現在

(写真はイメージです) ちょうど1年ほど前、私の勧めにより職場の後輩(素敵女子)がインデックス投資をはじめることになりました。私に初めての弟子ができたというわけです。 そのときの経緯は以下の記事で書きました。 unicorn5.hatenablog.com

不参加なれど、インデックス投資ナイト2019の感想

去る7月6日に開催されたインデックス投資ナイト2019、私は残念ながら参加が叶いませんでした。 その日は特に用事はありませんでしたが、ただ単にチケットを入手できなかったのです。 関連記事⇒ 敗軍の将、兵を語る~インデックス投資ナイト2019チケット予約…

敗軍の将、兵を語る~インデックス投資ナイト2019チケット予約失敗~

6月8日(土)12時、インデックス投資ナイト2019のチケット販売が開始されました。 例年販売開始直後に売り切れとなってしまう狭き門。 2年連続で幸いにもチケットを取ることができた私は、今年も数日前から呼吸を整え、争奪戦に臨みました。 しかし、残念な…

やっぱりニッセイが好き?

ここ2~3週間でインデックスファンドの信託報酬にまた新たな動きがありました。 主役は、ニッセイAMの<購入・換金手数料なし>シリーズと三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimシリーズです。 今や低コストインデックスファンドの代名詞ともなった両シリーズ。しか…

個人賠償責任保険「まるごとマモル」に加入しました

先日、個人賠償責任保険への加入検討をめぐる経緯や現状を記事にしました。 個人賠償責任保険への加入を検討して(前編) 個人賠償責任保険への加入を検討して(後編) この記事をきっかけに一念発起して10連休の間にネット検索を開始!いろいろ研究した結…

10連休はしっかり休んで遊んでます!2019年5月(GW期)の資産状況

自分ルールとして、一年のうちでまとまった休みが取れる時期、すなわち5月(GW期)、7~8月(夏休み期)、12~1月(冬休み期)の3回、資産状況の把握・公開を行うことにしています。 今年のGWは10連休。私も休日出勤ゼロでしっかりと休んで遊んでいます。あ…

個人賠償責任保険への加入を検討して(後編)

(前編のあらすじ) 以前より個人賠償責任保険が少し気になっていた私。 そんなある日、職場を巡回する生命保険営業職員Kさんから「自宅の火災保険に日常生活賠償特約(個人賠償責任保険特約)が付いているか」を確認するよう勧められる。 Kさんへの妙な信頼…

個人賠償責任保険への加入を検討して(前編)

現在、私は自宅マンションの火災保険を除いては、民間の生命保険や医療保険、がん保険などに一切加入していません。 そんな中、「個人賠償責任保険」に加入しようかしら…と思うに至りました。検討のきっかけや顛末を2回に分けて綴ってみます。

春なのにデートもしないで「人生100年時代の年金戦略」(田村正之著)を読了

人生100年時代の年金戦略 作者: 田村正之 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2018/12/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 毎年この季節になると、ピチカート・ファイヴの「ベイビィ・ポータブル・ロック」という曲が頭の中をぐる…

SBI証券iDeCoのセレクトプラン、移管完了かくにん!

ようやく私のSBI証券iDeCoがセレクトプランに移行できたようです。 思えば、セレクトプラン用のIDとパスワードが自宅に届いたのは今年1月のことでした。 すかさず私は掛金・移管金とも「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」に10…

我が無リスク資産を定期預金&仕組預金!に預けたよ

現在、私の金融資産は主に次の3つで構成されています。 生活防衛資金(生活費1年分) 投資に回す資産=ポートフォリオ(無リスク資産:リスク資産=1:4) その他バッファー的位置付けの無リスク資産

2019年インデックス投資関連計画

ついこのあいだ「新年を迎えたぞ!」と思っていたら、はや2月中旬となりました。 今更感は否めませんが、インデックス投資に関し、2019年の大まかな計画を立ててみました。

SBI証券iDeCoのセレクトプランで配分設定しました

私は2017年からSBI証券のiDeCoで運用をしてきましたが、低コストファンドが揃う「セレクトプラン」の登場に伴い、昨年11月、プラン変更を申し込みました。 そのときの記事はこちら(⇒先のことは分からないから、SBI証券iDeCoのセレクトプランを申し込む )。…

QUICK Money Worldの記事にFOY2018へのコメントが掲載されました

先日参加した「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の懇親会。その様子がQUICK Money Worldの記事で触れられています。 個人投資家の一大オフ会に 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」懇親会 | 資産運用研究所 | QUICK Money World 記…

明暗くっきり~「Fund of the Year 2018」表彰式&懇親会に参加しました~

1月13日、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」の表彰式と懇親会に参加しました!ともに2年連続2回目でありました。 公式サイト⇒ 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018 表彰式運営委員会の皆様、懇親会実行委員会の皆様、関係者の皆様には…

夫婦合計の資産状況(2018年12月末)

あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。 さて、妻の分も含めた夫婦合計の資産状況については、年1回(冬休み)だけのチェックとしています。 今回、2018年12月末時点の状況を把握しましたので、以下に記録したいと思…

含み益が一気に小さく。2018年12月(冬休み期)の資産状況

2018年ももうすぐ終わろうとしています。国内外の株価は秋頃から下落傾向にあります。しかし、インデックス投資は20年、30年、あるいはもっと先を見据えたものです。十分な生活防衛資金を確保し、リスク許容度の範囲内で投資をしていれば、動揺することはな…

年末だから、ポートフォリオをちょっとだけ整理!

前回の記事で予告していたポートフォリオの整理を実行したのでご報告します。 このところの株価下落によって含み益がなくなったファンドが生じ、課税される心配?がなくなりました。これを機に売って保有ファンド数を減らそうというわけです。

年末だけど、私のNISA口座は無風

今年も12月になりました。2018年の年末といえば、2014年1月からスタートしたNISAについて、初めて非課税期間(5年)が満了することになります。

先のことは分からないから、SBI証券iDeCoのセレクトプランを申し込む

SBI証券のiDeCoに新しいプラン(セレクトプラン)が設定されることになり、今月から受付が始まっています。 セレクトプランでは、「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」やeMAXIS Slimシリーズなど、今を時めく低コストファンド…

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」に投票しました

11月1日から投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018(FOY2018)の投票が始まりました。 投票資格は、2018年9月までにブログを開始している「投信ブロガー」であること。また、投票方法として、「なりすましによる投票を防ぐため、投票後は必ずご自分のブ…

妻を投資につなぎとめているのは「Tポイント」なのです

皆さんご存知のように、このところ株価は下落傾向にあります。 しかし、そのことに言及しているのは私のTwitterのタイムラインだけ。職場では株価の話が話題にのぼることはありません。 そして、言わずもがな、妻との日常会話でも株価の「か」の字も出ません…

ここ最近のインデックス投資環境が私にほったらかし投資をさせてくれない!

手間がかからないことが魅力のインデックス投資。 でも、最近、投資を取り巻く環境はますます改善しています。「お蔭でなかなかほったらかしできないぜ!」という嬉しい悲鳴をあげたくなります。 例えば、この2か月だけでも重大発表が立て続けに3つ舞い込み…

ジュニアNISAをしばらく放置していたら…

先日の記事で紹介した日経電子版「投信コラム」のインタビュー。その取材の際、我が家の全体の資産状況を調べることにしました。 これまで、定点観測の対象は私と妻の資産だけでしたが、ジュニアNISAの分もオンしてみよう、というわけです。

自分もクソダサい投資家だった~バカでも稼げる「米国株」高配当投資(バフェット太郎著)を読了~

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 作者: バフェット太郎,はるたけめぐみ 出版社/メーカー: ぱる出版 発売日: 2018/04/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 私は「全世界」に広く分散投資をしているインデックス投資家の端く…

日経電子版「投信コラム」にインタビュー記事が載りました

2018年9月4日付けの日経電子版「投信コラム」に、私(けいのすけ)へのインタビュー記事が掲載されました。 www.nikkei.com

義母とeMAXISのブルース

私は普段ドラマを観ることはあまりないのですが、現在の2018年7-9月期に限っては例外です。 私の興味をそそる連続ドラマが揃い、現在「インベスターZ」「ハゲタカ」「この世界の片隅に」の3本を観ています。

投資戦線異状なし。2018年8月(夏休み期)の資産状況

私の仕事に多大な影響を与える国会(第196回常会)が閉じて早1か月。その後、個人的には人事異動もありました。現在の霞が関は夏休みモードです。さらに今年の場合、9月下旬の自民党総裁選まで仕事が燃え盛ることはないでしょう。しばらくは落ち着いた日々を…